MENU

老人ホーム入居で住民票を移す?移さないとどうなるか、メリットとデメリットを解説

いい老人ホームを見つけたけど、住んでる市町村じゃないんだよね

息子家族の住んでいる県で老人ホームを探したいな

でも、住民票ってどうしたらいいんだろう?

老人ホームに入居する際、住民票を移すべきかどうか悩みますよね。

この記事でわかること
  • 老人ホームで住民票を移す必要性
  • 住民票を移すメリットとデメリット
  • 住民票を移したくない場合の対策
  • 住民票を移す際の注意点

住民票を移すことにはメリットとデメリットがあり、選択を間違えると後々不便なことが起きる可能性もあります。

本記事では老人ホーム入居における住民票の移動について、詳しく解説していきます。

老人ホームの住民票どうする問題、すっきり解決できるよ!

もくじ-見たい場所を選択

老人ホーム入居時に住民票を移す必要はある?

老人ホームに入居する際に住民票を移すかどうかは、施設の種類や状況によって異なります。

住民票を移す必要がある老人ホームの種類

生活の拠点があるところに住民票を置くのが基本だよ!

住民票を移す必要性がある老人ホーム

住民票を移す必要性がある老人ホーム

介護保険施設

  • 特別養護老人ホーム(特養)
  • 介護老人保健施設(老健)
  • 介護医療院

地域密着型サービス

  • 地域密着型特別養護老人ホーム(地域密着型特養)
  • 小規模多機能型居宅介護
  • 認知症対応型通所介護(デイサービス)
  • 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
  • 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
  • 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
  • 看護小規模多機能型居宅介護

公営の介護施設

  • 公営の老人ホームやデイサービス
  • 一部の市町村運営のシルバーハウジング

住民票を移す必要がある老人ホームは長期的な介護サービスを提供する施設です。

生活の拠点が完全に変わるため、住民票も新しい施設の所在地に移すことが一般的です。

住民票を移すと、地域の医療や介護サービスをスムーズに受けられ、緊急時の対応も迅速に。
自治体によっては住民票を移すことが義務付けられている場合もあります。

住民票を移さないでも利用できる老人ホーム

住民票を移さないでも利用できる老人ホーム

民営の介護施設

  • 民営の有料老人ホーム
  • サービス付き高齢者向け住宅(サ高住) など

短期入所型の施設や一時的な滞在が目的の場合、住民票の移動は必須ではない施設もあります。

ただし住民票を移さない場合、利用できるサービスに制限が出ることもあります。

必要に応じて住民票の移動を検討することが大切です!

スマイルアドバイス

住民票を移すべきか悩んだ場合は、

  • 地域包括支援センター
  • 自治体の窓口

に相談がおすすめ。

施設や自治体によって対応が異なるため、事前に確認しておくことでトラブルを避けられます。

「住民票を移すことで起こる影響」はしっかりと確認を!

老人ホーム入居に伴う住民票の移動メリットとデメリット

住民票を移すことには多くのメリットがありますが、一方でデメリットも存在します。

メリットデメリット
医療や介護サービスが受けやすく
選挙や各種手続きがスムーズ
介護保険料が安くなる可能性
元住所でのサービスが受けられない
同居家族の税金が高くなる可能性
介護保険量が高くなる場合あり

住民票を移動することで得られる利点と、移動することによる影響を詳しく見ていこう!

メリット

医療や介護サービスを受けやすくなる

住民票を新しい住所に移すことで、その地域の医療機関や介護施設をスムーズに利用できるように。

特に介護保険サービスを受ける場合は、住民票が移動していることが条件となることも多くあります。

緊急時にも地元の病院で対応を受けやすくなり、安心して生活を送れるようになります。

選挙や各種手続きがスムーズになる

住民票を移すことで、新しい住所での選挙権が得られるようになります。

長期的に老人ホームに住む場合は、自分の住む地域の選挙権を確保しましょう。

その他の行政手続きも新しい住所で行えるため、手続きがスムーズに進む点もメリットです。

介護保険料が安くなる場合がある

介護保険料は自治体ごとに異なります。

移転先の自治体の保険料が現在の居住地よりも低い場合、結果として負担が軽くなる可能性があります。

住民票を移すことで「地域の安心できる暮らし」の基盤が手に入るね

デメリット

元の住所でのサービスが受けられなくなる可能性がある

住民票を移すことで、元の住所で受けていた公共サービスや行政サポートが受けられなくなる可能性があります。

住民票を移動する際には、現在利用しているサービスにどのような影響があるかを確認しておくことが重要です。

同居家族の税金が高くなる可能性がある

住民票を移すことで、元の住所に残っている家族の税負担が増加することがあります。

例えば家族が扶養に入っている場合、扶養控除の適用が変わる可能性があります。

住民税の課税額にも影響が出ることがあります。

介護保険料が高くなる場合がある

介護保険料は自治体によって異なります。

移転先の自治体の介護保険料が高い場合、住民票を移すことで負担が増える可能性があります。

住民票を老人ホームに移さない場合のリスク

住民票を移さないで老人ホームに入居すると、4つの困りごとが起こるリスクがあります。

介護保険サービスの利用制限

介護保険サービスの利用には、住民票がその地域にあることが原則です。

住民票を移さないと、入居先の地域で提供される介護保険サービスを受けられない可能性があります。

一部の医療助成が受けられない

一部の医療費助成や福祉サービスは、住民票のある市町村でのみ適用されます。

住民票が旧住所のままの場合、新しい地域でのサービスが受けられない、または助成が適用されないことがあります。

税金関連の問題

住民税やその他の地方税は、住民票の所在地に基づいて課税されます。

住民票を移さないと適切な課税が行われないことがあり、後に修正が必要になる可能性も。

緊急連絡や郵便物の不達

住民票が旧住所のままだと、緊急連絡や重要な郵便物が正しく届かない可能性があります。

特に健康保険証や介護保険証などの重要書類が受け取れないと、日常生活に支障をきたすことがあります。

老人ホームに入居するなら、基本は住民票を移すのはわかった

でも、諸事情で住民票は移したくないんだよね…

そんな場合の対処方法が知りたい!

住民票を移したくない場合の対処方法「住所地特例制度」とは

住民票を移したくないけど、サービスや手続きを円滑に進めたい。

こんな場合には、「住所地特例制度」を活用する方法があります。

住所地特例制度とは

住所地特例制度とは

住所地特例制度とは、他の市町村の施設に入所しても、住民票を移動せずに介護保険サービスや医療サービスを受けられる制度のこと

住所地特例制度を利用することで、住民票の移動によるデメリットを避けつつ、老人ホームでの生活を安心して送れるようになります。

どんな人におすすめか

住所地特例制度は、主に以下のような方におすすめです

こんな人におすすめ

  • 住民票を元の住所に残したまま、老人ホームに入居したい方
  • 介護保険料や税金の増加を避けたい方
  • 家族の住民票を現在の住所に維持したい方

住所地特例制度を活用することで住民票を移さずに必要なサービスが受けられます。

対象となる施設

住所地特例制度の対象施設は以下のとおりです。

対象施設

  • 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
  • 介護老人保健施設
  • 介護療養型医療施設(療養病床等)
  • 介護医療院
  • 養護老人ホーム・軽費老人ホーム(ケアハウス等)
  • 有料老人ホーム
  • 有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅

地域密着型施設は対象外なので注意

手続き方法

住所地特例制度を利用するためには、入居する老人ホームの所在地の市区町村役場で手続きが必要です。

必要なもの

  • 老人ホームへの入居を証明する書類
  • 現在の住民票のコピー

手続きの流れや必要書類については、自治体によって異なる場合があります。

手続きをスムーズに進めるために、老人ホームの担当者と連携して進めることがおすすめです。

入居予定の老人ホームに相談してみよう!

老人ホームに住民票を移す手続きの流れ

住民票を老人ホームに移す手続きの流れをまとめました。

STEP
必要書類を準備
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • 老人ホームへの入居を証明する書類(入居契約書など)
  • 現在の住民票の写し

ほかにも必要なものがないか老人ホームで相談してね

STEP
新住所地で住民票の異動届を提出

転居後14日以内に行う必要があります

STEP
各種変更手続きもお忘れなく
  • 運転免許証の住所変更
  • 銀行口座の住所変更
  • 保険の住所変更 など
スマイルアドバイス

老人ホームの入居に伴う手続きは、初めてのことばかりで戸惑うもの。

手続きのサポートをしてくれる施設も多いので、困ったときは相談してみましょう。

施設の担当者と一緒に進めることで、安心して手続きを完了させられますよ。

シェアをよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地域密着型デイサービスを運営している株式会社OTOKAの「かいごスマイルフォーラム編集部」です。介護に関する複雑な情報や体験談(一次情報)をわかりやすい形でお届けします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ-見たい場所を選択